![]() |
![]() |
筒井 洋和は、いにしえの時代に紀伊の国の国府の地であった和歌山県海草郡紀伊村に昭和17年3月に生まれ、紀伊小学校、紀伊中学校を経て、昭和36年に和歌山県立向陽高等学校を卒業し、現在の新日本製鉄の前身である八幡製鉄轄苣サ鉄所に入社、3年間勤務の後兄の経営する日前不動産に入社し不動産業に従事する。 昭和40年 宅地建物取引主任者試験に合格して取引主任者となり、不動産業の基礎を習得し、昭和46年10月 ツツヰ不動産を設立致しました。 ツツヰ不動産設立当時は、金融緩和と住宅ブームによる土地取引の活性化で各地でスプロール現象が起こり、乱開発が社会問題となりその防止策として、都市開発に基づく開発許可制度が強化されました。当県でも市街化区域と市街化調整区域に線引きされて各所でさまざまな問題が発生しました。 新制度に対応し、新しい街づくりに取り組もうと設立した研修会『和歌山不動産研修会』に入会いたしました。 この研修会も今年で39年目に入り、会員数43名となりましたが、後々まで継承され、発展し、業界向上のお役に立ってこの素晴らしい研鑽の輪が更に広がる事を願って頑張っています。 又一方、不動産コンサルティング技能登録、建築士、土木施行管理士、不動産賃貸管理士、不動産アナリスト、宅地造成設計資格等の資格を取得し業務に役立てています。 本年は、不動産業界に入って45年目。和歌山市は元より岩出市、紀の川市周辺に於いても、不動産仲介や、分譲住宅販売を行うなど、良好な宅地や住宅の供給促進に努めて参りました。 業界で困った事が起これば「ツツヰに聞け!!」と言われるほど経験豊富で面倒見のよいことこの上無く、持ち前の明るさと親しみやすさがキャラクターです 「不動産業をやってて良かった、まだまだこの先○○年は続けたい」と思っておりますのでよろしくご愛顧の程をお願い申し上げます。 |
★学歴・職歴★ | |
昭和36年3月 | 和歌山県立向陽高等学校卒業 |
昭和36年4月〜昭和39年3月 | 八幡製鉄株式会社 |
昭和39年4月〜昭和46年9月 | 日前不動産株式会社 取締役 |
昭和46年10月〜現在 | ツツヰ不動産創業 代表者 |
昭和55年9月〜平成10年 | 協同組合不動産センター 理事 |
昭和56年4月〜現在 | 紀伊土地株式会社 取締役 |
★取得資格★ | |
宅地建物取引主任 | 和歌山県第615号 |
不動産コンサルティング技能登録 | 第7971号 |
2級建築士 | 第3860号 |
賃貸不動産管理士 | 第2631号 |
2級土木施行管理士 | 第51809592号 |
不動産アナリスト | 第11958号 |
都市計画法施行令宅地造成技術 大阪第104号科目終了 |